ピアノを始めてみて、毎回課題(宿題)を出されるのですが、それが結構楽しいです。
学生の頃は、家でやってくる宿題は時間も取られどこか面倒臭く感じていました。
ですが、ピアノの課題はできた時の喜びやクリアーした時の達成感を楽しみに取り組むことができます。
どうして昔と今では取り組み方が違うのか考えていました。大きな違いは、きっと今はプロセスを楽しめるようになっているのだと思います。必死に指に叩き込み、何回でも練習するといずれそれはできるようになると体と脳が分かっているから、プロセスを楽しめるのだと思います。
これが絶対に無理・・(いきなりショパンとかバッハとか)というものであればきっとすぐさま諦めていると思います。今の自分のレベルよりも少し高い課題を与えられ、それに取り組む楽しさ、面白さをプロセスとして楽しめているのだと思いました。
そう考えると人生やパターンの課題も、自分に超えられる課題しか与えられないのだと思います。
課題の最中にいるとき人は、苦しさや辛さを味わうかもしれません。ですが、そこから少し離れて自分を見たとき、今までと何ら変わらない一つの課題がそこにあるのだと思いました。
そのただの課題を丁寧にクリアーすると、気付かぬうちに随分来たのだと実感するのだと思います。
今までもクリアーするたびに、これで最後か?まだか?なんて考えたことがありましたが、今ならわかります。この旅には終わりがないと、まだまだ先があると、だからこそ面白いのだと思いました。
それは、自分の成長を実感できからこそ、面白いのだと思います。
Comments