top of page
執筆者の写真渡邊 優

最近、仲間について考えています。

私の以前の定義では、一緒に飲みに行ったり、食事に行ったり、誰かの話や何かの話で盛り上がり、自分を認めくれていて、お互いを受け入れているような存在。

この受け入れているような・・・部分をよく見てみると、パターンが受け入れている。受け入れられている。というところに行き着きます。

そうなんです、パターン同士がお互いを受け入れ、安心出来ている状態が、一般的に言う「仲間」だったのです。他人を使って自分のパターンを埋めている、自分を使って他人のパターンを埋めている状態だったんです。相互依存といわれる状態です。

この状態を何十年間と、疑うことなく信じてやって来ました。


では、本来の仲間とはどういう存在か。

自分が受け入れられるとかはどうでもよくて、自分が相手のことをどれだけ本気で考えられているか。

仲間のことを本気で想い、本当のことを告げられているか。そこでたとえ受け入れられなくても、拒否されても、相手のことを本気で想い、間違いや向かうべき先を告げられるか。という想いとその行動が取れる関係。

上部だけではない、正直で純粋な関係。

正直で純粋な分、誤解や軋轢がもしかしたら生まれるかも知れないけども、今の私には、こういう関係性で仲間を作っていきたい。そう思います。



最新記事

すべて表示

自分からの逃げ

昔読んだ本に、ホッファーというアメリカの哲学者が言った言葉がありました。「他者への没頭は、それが支援であれ、妨害であれ、愛情であれ、憎悪であれ、つまるところ自分から逃げるための手段であると」 いやいや耳が痛いです。思い返せば、私も逃げ回った過去が沢山あります。仕事へ、趣味へ...

パターンが「私」を育ててくれる

ネガティブな感情が湧き上がり、それに飲み込まれた時、そこには苦しさや辛さや憤りを感じるので、まあ大変です。そして自分を正当化するのにも大変です。パターンは自分が悪いとは思いたくないんですね、私も散々やりました。 また、それがパターンが生み出していることに気づくと、パターンは...

今を生きる

自分の日々の生活を細かく見ていると、あらゆるところにパターンが介入しているのがわかります。 動画サイトやテレビを見て無駄に時間を過ごしたり、やるべきことを後回しにしたりと、気づけば楽な方楽な方へと流されている自分がいます。その他にも、食べ過ぎ、飲み過ぎもその類に入るのだと思...

Comentarios


Los comentarios se han desactivado.
bottom of page