top of page
執筆者の写真渡邊 優

もう随分昔の子供の頃、4歳から7歳くらい、その頃の自分に会いに行っていました。

インナーチャイルドワークですね。その頃の私は、何か思い通りにいかないと癇癪を起こして周りに迷惑をかけていました。そして大人に怒られる、叱られるという流れが出来上がっていたと思います。しかし当の私はなぜ怒られているのかさっぱり分からず、癇癪が収まると(疲れると)キョトンとしていたようにも思います。なんでこの人怒っているの?てな具合に。


その頃の自分がなぜ癇癪を起こしていたかというと、思い通りにいかないというのもありますが、どうしてわかってくれないの!なんでわかってくれないの!その思いが強かったのを思い出しました。

自分のものを取られたり(大人は貸してあげなさい!)自分が決めたことを邪魔されたり(わがまま言うんじゃありません!)そんな自分の思いが伝わらず、わかって貰えないことに、何とも言えないもどかしさと悔しさを抱いていたのです。


その時の自分に会い、汗まみれで泣いている自分を抱きしめ、もう大丈夫だよ、わかっているよと伝え、落ち着いて泣き疲れ、眠るまでハグをしていました。

自分の中の満たされていない何かが刺激され、ほんの少しづつですが、癒されていくのがわかりました。


自分の中で解決されていない幼かった頃の出来事。

大人になった今だからこそ、救えるのだと思います。

ちゃんとわかっているからねと。

今月はインナーチャイルドワークもやっていこう。

最新記事

すべて表示

自分からの逃げ

昔読んだ本に、ホッファーというアメリカの哲学者が言った言葉がありました。「他者への没頭は、それが支援であれ、妨害であれ、愛情であれ、憎悪であれ、つまるところ自分から逃げるための手段であると」 いやいや耳が痛いです。思い返せば、私も逃げ回った過去が沢山あります。仕事へ、趣味へ...

パターンが「私」を育ててくれる

ネガティブな感情が湧き上がり、それに飲み込まれた時、そこには苦しさや辛さや憤りを感じるので、まあ大変です。そして自分を正当化するのにも大変です。パターンは自分が悪いとは思いたくないんですね、私も散々やりました。 また、それがパターンが生み出していることに気づくと、パターンは...

今を生きる

自分の日々の生活を細かく見ていると、あらゆるところにパターンが介入しているのがわかります。 動画サイトやテレビを見て無駄に時間を過ごしたり、やるべきことを後回しにしたりと、気づけば楽な方楽な方へと流されている自分がいます。その他にも、食べ過ぎ、飲み過ぎもその類に入るのだと思...

Comments


bottom of page