top of page
執筆者の写真: 渡邊 優渡邊 優

さて、今日はこれから勉強会です。

コロナ騒動もあり、なかなか皆で集まることができずにいましたが、やっと今日集まることができます。

この2ヶ月に1度の勉強会が私は好きです。仲間たちの頑張っている姿や新たな意味づけ、そこから学ぶことは本当に多くて、新たな視点や白パターンを学ぶには違う性質の仲間から学ぶのが一番にも思います。それは新たな気づきであり新たな在り方です。一人では行き詰まり見えなくなることがあっても、この仲間の話を聞くとハッとすることもあり、複数で行う勉強会ならではの気づきや発見がそこにはあります。


でも、そんな好きな勉強会も昔は仲間と比べてばかりでした。あっ、自分の方が上かも、あっ負けた・・などなど。その度に自分はダメで皆んなは凄いとか、いやいや、自分も負けてないよなと、比較してばかりいたのを思い出します。そんな昔でもないけど!(笑)

そんな人の話を聞きながら自分と比べるという、何とも失礼な状態でした。


「誰かと比較してもしょうがないんだよ、自分は自分だから」そんなフレーズは本や色々な人から聞いていましたし、理屈では分かっていました。しかし、こればかりはなかなか腑に落ちずに胸の奥の方で燻っていたのです。これを府に落とすには、ワークをひたすらやるしかなかった。比較して自分を責めて苦しんでワークをするの連続だったと思います。実際今でも全然やりますし!笑


グループで学ぶことに、この比較から降りるということがあります。これは自分をジャッジしないということです。そのままの自分を見ていく。


そんなありきたりだけど、大切なことを学ばせてもらえる勉強会が、私は好きなんだと思います。




最新記事

すべて表示

点検

今改めて自分の大きなパターンを点検中です。 その中で「愛されたい」という大きなパッターンが私にはあり、このほど改め語りかけています。 「愛されたい」なぜそんなにも愛されたいのかとパターンに聞いてみると、愛されている実感があれば、大事にされているしがするし、守られている気がし...

後悔

以前セミナーで、後悔とは新たな出発点になり、その時点から生まれ変わることを学びました。 私にも沢山の後悔があって、大きな後悔から小さな後悔まで、その中でも大きな後悔の方が、その後の人生では大きな教訓となっています。 後悔の只中にいる時人は、なかなか先のことが見えません。過去...

プライドが壊れたその後

私の課題であるプライドについて色々と書いていますが、そのプライドが壊れた際、その後には一体何が残ったのか。そこにはむき出しになった自分の弱さがありました。 他人にわかってもらえないと自分を支えられない自分。 誰かに認めてもらえないと自分に価値を感じられない自分。...

コメント


コメント機能がオフになっています。

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page