top of page
執筆者の写真渡邊 優

天皇についての本を何冊か読みました。

天皇を知ることは日本を知ることにつながる。

この本の冒頭にはそのように書かれています。

そして、日本国憲法の第一章は天皇から始まり、そこには「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基づく」と記されています。

この象徴という意味を常に一番深く考え、行動に移していたのは他でもない陛下だったのです。

国民の平和と幸せを常に第一に考え、祈り、全身全霊でここまでやってこられた。

それを表すこんなエピソードがあります。


上皇陛下(平成の天皇)がまだ皇太子時代、ご婚約に至る過程で皇太子から何度も長いお電話があったそうです。殿下はその中で「自分は皇太子だから、どんな時も皇太子としての義務が最優先であり私事はそれに次ぐものと」はっきり仰ったそうです。

この「皇太子としてのお心の定まりようこそが最後に妃殿下をお動かしになったのは間違いない」と側近の侍従長は仰ったそうです。

全てにおいて自分よりも国のため、国民のためを最優先にする覚悟があったんだと思います。


また、私はこんなエピソードも好きです。

上皇がまだ皇太子の時代、ご成婚25周年、つまり銀婚式の会見で、「互いに何点差し上げられますか?」という記者の質問に対し、陛下は「点をつけるのは難しいけれど、努力賞を」と仰いました。その後に皇后陛下が「差し上げるとしたら感謝状を」と仰ったんです。うまい!

努力賞というのは一般的には今ひとつだけど、努力したことに賞をあげる、という風に捉えられがちですが、陛下は努力というものに対して以前こう仰ったことがあります。

「努力というものは、人が起こりし行為のなかで、最も尊い行為である」と。

きっと、皇后陛下に対しての最高の賛辞だったんだと思います。


常に国民と共にいて、国民の平和と幸せを毎日祈って下さる方がこの国にはいます。

これらの本を読んで、こんな愛し方があるのかと、深い感心と感謝の気持ちが湧いてきました。


本日未明にかけて大嘗祭が取り行われます。

この儀式をもって、正式に天皇の皇位が継承されます。

令和という新たな時代の始まりです。

光輝く良い時代になりますよう、心よりお祈り申し上げます。



最新記事

すべて表示

自分からの逃げ

昔読んだ本に、ホッファーというアメリカの哲学者が言った言葉がありました。「他者への没頭は、それが支援であれ、妨害であれ、愛情であれ、憎悪であれ、つまるところ自分から逃げるための手段であると」 いやいや耳が痛いです。思い返せば、私も逃げ回った過去が沢山あります。仕事へ、趣味へ...

パターンが「私」を育ててくれる

ネガティブな感情が湧き上がり、それに飲み込まれた時、そこには苦しさや辛さや憤りを感じるので、まあ大変です。そして自分を正当化するのにも大変です。パターンは自分が悪いとは思いたくないんですね、私も散々やりました。 また、それがパターンが生み出していることに気づくと、パターンは...

今を生きる

自分の日々の生活を細かく見ていると、あらゆるところにパターンが介入しているのがわかります。 動画サイトやテレビを見て無駄に時間を過ごしたり、やるべきことを後回しにしたりと、気づけば楽な方楽な方へと流されている自分がいます。その他にも、食べ過ぎ、飲み過ぎもその類に入るのだと思...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page