top of page
執筆者の写真渡邊 優

最近天気の良い日は海沿いの遊歩道を散歩して、公園の木陰で読書をしています。

そして最近ハマっている、世界は贈与で出来ている。著・近内悠太の哲学書の中で、哲学についてこんな一文がありました。


「哲学は結局のところ何をしているのか」という問いに、「哲学の生業は概念作りだ」と答えています。では、哲学は何のために概念を作るのか。答えは「人類の幸福な生存のため」です。


私は以前哲学というものは、何か高尚で、限られた頭のいい人だけが考え、作っていくものだと思っていました。自分には縁もゆかりもないものだと。

しかし、意味づけのワークという自分の哲学作りをしていくと「生きる」ということが楽で深刻ではないものに変わっていきます。

それは、一歩前に自分を進める時もあれば、休んでもいい、というような自分に対する安息を選べる時もあります。言うなれば、自分の幸せと成長のための概念作りでもあります。そしてそこには固執はなく、何よりも内なるバランスがよくなる。だから、楽になっていくのだと思います。


パターンに飲まれ、物事に固執している時、風の心地良さや鳥のさえずりに耳が届かなくなる時があります。そんな時、我に帰らせてくれるのが自分の哲学です。

今の自分の意味づけ。意識的に自分で作っていく、というところに、進化が生まれるのだと思いました。

最新記事

すべて表示

講座のお知らせ

講座のお知らせです。 1月25日(土曜日)13時〜15時にて、自分でできる心のケア講座を開催いたします。 場所は、横浜市戸塚区戸塚町4018番地1 ザ・パークハウス戸塚フロント2階のC区画です。 お部屋は階段を登ってすぐの白い扉となります。...

自分からの逃げ

昔読んだ本に、ホッファーというアメリカの哲学者が言った言葉がありました。「他者への没頭は、それが支援であれ、妨害であれ、愛情であれ、憎悪であれ、つまるところ自分から逃げるための手段であると」 いやいや耳が痛いです。思い返せば、私も逃げ回った過去が沢山あります。仕事へ、趣味へ...

パターンが「私」を育ててくれる

ネガティブな感情が湧き上がり、それに飲み込まれた時、そこには苦しさや辛さや憤りを感じるので、まあ大変です。そして自分を正当化するのにも大変です。パターンは自分が悪いとは思いたくないんですね、私も散々やりました。 また、それがパターンが生み出していることに気づくと、パターンは...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page