top of page
執筆者の写真渡邊 優

未来の年表1.2を読みました。

少子高齢化とは、一体どんな事態なのか。どのようなことがこれから待ち受けているのか?

年金問題、社会保障問題、女性の人口の50%が、既に50歳以上となり、これから更に加速する少子高齢化社会。

人口減少問題とは、すぐに気が付く問題ではなく、真綿で首を絞められるように、ゆっくりゆっくりとその足音は近づいてくると、著者は訴えています。

不都合な真実という裏の題名通り、読んでいて目を覆いたくなるような、耳を塞ぎたくなるような現実ばかりでしたが、一番印象に残った内容は、これからの子供達についてのことでした。


自分たちの年金の心配ばかりしている大人達を見て、子供達はどう感じているのか。

初老の方達が、自分達を逃げ切り世代と安心し、これから迫る、国難ともいうべき責任と債務を負う子供達の気持ちを考えて欲しいと、著者は訴えます。

一人ひとりの国民が、今できること、今からでもできることをしっかりと考えて、小さな一歩を行動に移して欲しいと。


少なからず、自分のケツは自分で拭いて、負の遺産だけは次の世代に残すまいと、最低限、それだけはしないように生きていこうと心に誓いました。


まだ実感がない方、国がきっとなんとかすると思っている方は、是非一読をお勧めします。



最新記事

すべて表示

自分からの逃げ

昔読んだ本に、ホッファーというアメリカの哲学者が言った言葉がありました。「他者への没頭は、それが支援であれ、妨害であれ、愛情であれ、憎悪であれ、つまるところ自分から逃げるための手段であると」 いやいや耳が痛いです。思い返せば、私も逃げ回った過去が沢山あります。仕事へ、趣味へ...

パターンが「私」を育ててくれる

ネガティブな感情が湧き上がり、それに飲み込まれた時、そこには苦しさや辛さや憤りを感じるので、まあ大変です。そして自分を正当化するのにも大変です。パターンは自分が悪いとは思いたくないんですね、私も散々やりました。 また、それがパターンが生み出していることに気づくと、パターンは...

今を生きる

自分の日々の生活を細かく見ていると、あらゆるところにパターンが介入しているのがわかります。 動画サイトやテレビを見て無駄に時間を過ごしたり、やるべきことを後回しにしたりと、気づけば楽な方楽な方へと流されている自分がいます。その他にも、食べ過ぎ、飲み過ぎもその類に入るのだと思...

תגובות


התגובות הושבתו לפוסט הזה.
bottom of page