top of page
執筆者の写真渡邊 優

先週から両親がコロナになり、その内容のLINEが沢山届き、そこで色々と会話していました。そして兄からもピアノの練習をしている時に電話があり、「あー!もう!いい加減にしてくれ!自分のペースを乱さないでくれ!」突然そんな怒りに襲われたのです。この「自分のペースを乱されたくない」のパターンを見つけた時、これ、随分昔からあると気づき、そして随分昔から苦しんでいた事象の一つでした。


昔から自分のやっていることを中断したり、集中力が途切れるのが嫌でしたが、それが他人からというところに非常に不快感を抱いていたのです。それはまるで自分のやっていることを尊重されていない気がして、邪魔されている気もして、そして軽く見られている気がするのです。そんな思いが募ると、怒りや腹立たしさとなり、怒るのです。全くみんな自分勝手だと・・・・


今このパターンのケアをしていますが、目指したいところは、もしかしたらもう、自分のペースを乱されたと決めつけなくてもいいのかもしれない・・・

そこではあらゆる感情が緩み、相手にパターンではなく、「今手が離せないからあとにしてもらえる?」と伝えることもできるのだと思いました。


パターンを使わずにきちんと伝える。それはあらゆることに繋がるのだと思います。

最新記事

すべて表示

自分からの逃げ

昔読んだ本に、ホッファーというアメリカの哲学者が言った言葉がありました。「他者への没頭は、それが支援であれ、妨害であれ、愛情であれ、憎悪であれ、つまるところ自分から逃げるための手段であると」 いやいや耳が痛いです。思い返せば、私も逃げ回った過去が沢山あります。仕事へ、趣味へ...

パターンが「私」を育ててくれる

ネガティブな感情が湧き上がり、それに飲み込まれた時、そこには苦しさや辛さや憤りを感じるので、まあ大変です。そして自分を正当化するのにも大変です。パターンは自分が悪いとは思いたくないんですね、私も散々やりました。 また、それがパターンが生み出していることに気づくと、パターンは...

今を生きる

自分の日々の生活を細かく見ていると、あらゆるところにパターンが介入しているのがわかります。 動画サイトやテレビを見て無駄に時間を過ごしたり、やるべきことを後回しにしたりと、気づけば楽な方楽な方へと流されている自分がいます。その他にも、食べ過ぎ、飲み過ぎもその類に入るのだと思...

Comments


bottom of page