top of page
執筆者の写真: 渡邊 優渡邊 優

自己肯定感とはなんだろう・・と考えていました。

以前は、自分で自分を認めること、しかしそれは、黒パターンが自分を認めている、俺って凄いんだぞ、こんなことできるんだぞ、こんなもの持っているんだぞ、自分の方が上だぞ、という自己陶酔感に近いものを感じていました。


しかし今は、自分の見たくない部分も受け入れる、どんな黒パターンも許すことのように思っています。そうすると私はまだまだ自己肯定感は高くはありませんが、日々やっていることが、自己肯定感を高めていく手助けになっているのだとも思います。そして自己肯定感が低い状態というのは、自分を責めて、傷つけ、ダメ出しすることのように思いました。

自己肯定感があれば、自分を受け入れて、そして次に進めます。

しかし自己肯定感が低いと、自分を責めるだけで中々前に進めず(重さがあるので)停滞するのだと思います。


自分の黒パターンを認めるということは、それがあっていいということ、でも、私はそれ(黒パターン)ではないということ、だから、次に進めるのだと思いました。

自己肯定感とは、「私」が持てるものだと思います。そこを広げていく。

最新記事

すべて表示

点検

今改めて自分の大きなパターンを点検中です。 その中で「愛されたい」という大きなパッターンが私にはあり、このほど改め語りかけています。 「愛されたい」なぜそんなにも愛されたいのかとパターンに聞いてみると、愛されている実感があれば、大事にされているしがするし、守られている気がし...

後悔

以前セミナーで、後悔とは新たな出発点になり、その時点から生まれ変わることを学びました。 私にも沢山の後悔があって、大きな後悔から小さな後悔まで、その中でも大きな後悔の方が、その後の人生では大きな教訓となっています。 後悔の只中にいる時人は、なかなか先のことが見えません。過去...

プライドが壊れたその後

私の課題であるプライドについて色々と書いていますが、そのプライドが壊れた際、その後には一体何が残ったのか。そこにはむき出しになった自分の弱さがありました。 他人にわかってもらえないと自分を支えられない自分。 誰かに認めてもらえないと自分に価値を感じられない自分。...

Comments


​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page